もっと身近に誰にでも!

フォーラムレポート

一覧へ戻る

英語教育東京フォーラム(2008.03.25)

3月22日、東京ビッグサイトで開催された
「英語が使える日本人」の育成のためのフォーラム2008に参加してきました。

 東京ではソメイヨシノの開花宣言が出た、春爛漫を先駆ける絶好の天気に恵まれました。会場のビッグサイトには、朝早くから、全国各地の英語指導者がつどい熱気を帯びていました。
 平成15年3月に策定された「『英語が使える日本人』の育成のための行動計画」に関するこれまでの取組み状況の報告し、英語教育に対する各界の取組みを更に促進するとともに、英語教育関係者が一堂に会して意見交換を行う機会を設ける、という趣旨のもとにフォーラムは開催されたものです。
 午前9時、開会挨拶に引き続き英語教育優良教育委員会・学校に対し文部科学大臣表彰が行われました。この表彰は、英語教育の充実発展に尽力し、顕著な功績が認められる教育委員会及び学校について、その功績をたたえ、文部科学大臣が表彰することにより、英語教育の改善を促進することを目的にしています。
 評価の観点は次の通りです。
 ・ 英語の授業の改善に顕著な功績が認められる
 ・ 英語教員の指導力向上を図るための研修等の施策の充実及び指導体制の充実
   に顕著な功績が認められる
 ・ 生徒の英語学習へのモチベーションの向上を図るための工夫に顕著な功績が
   認められる
 ・ 高等学校入学者選抜における評価の改善に顕著な功績が認められる
 受賞団体は次の12団体です。表彰された中学4校の受賞理由を併記します。
◇ 教育委員会
○埼玉県深谷市教育委員会
○広島県教育委員会

◇ 中学校
○岩手県一関市立一関中学校
 英語に触れさせる啓発的体験として、「イングリッシュ・アベニュー」、「イングリッシュ・ストリート」の設置、「イングリッシュブック・ウィーク」を実施している。また、中高6年間の英語教育を視野に入れ、英語学習方法を具体的に示した開発教材を活用している。
○京都府立園部高等学校附属中学校
 英語の授業においてペアワークやグループ活動を多く行っている。また、毎日昼休みの10分間を「イングリッシュ・タイム」としてALTと日常の英会話に取り組んでいる。全生徒が実用英語技能検定試験(英検)を受検している。
○広島県福山市立福山中学校
 国語や英語で習得した言語知識を基礎に、日本語や英語を使って「自分の考えを持ち、論理的に意見を述べるなど目的や場面などに応じて適切に表現する力」を育成している。また、授業は英語で行われ、生徒はJETと実践的コミュニケーションを行っている。実用英語技能検定試験(英検)の全員受験を実施し、平成」17年・18年度に優良団体を受賞している。
○福岡県矢部村立矢部中学校
 「対話」を重視した授業を行うため、公開授業や授業検討会等の校内研修を実施している。また、ALTやゲストティーチャーを活用し、国際理解も踏まえて積極的にコミュニケーションを図る交流学習を実施している。

◇高等学校
○青森県立八戸商業高等学校
○千葉県立成田国際高等学校
○福井県立福井商業高等学校
○奈良県立法隆寺国際高等学校
○広島県立加計高等学校芸北分校
○熊本県立熊本北高等学校
 この後文科省国際教育課大森摂生課長の「『英語が使える日本人』の育成のための行動計画」の進捗状況報告、青山学院大学本名信行教授による同計画成果報告、東京大学大学院柴田元幸教授の基調講演「英語が(ある程度)使えることで、人生はどのように楽しくなりうるか」が行われました。

 引き続き平成17年度SELHi指定校である神戸市立葺合高等学校生徒による模擬授業が行われ、午後からは、「小学校における外国語活動」「SELHi実践事例」「大学における英語教育」「JET-ALTから見た日本における英語教育」、それぞれのテーマのもと分科会が行われ、活発な意見の交換がありました。
(e-pros 大釜茂璋)

一覧へ戻る


top